2020年04月25日

菊池哲男山岳フォトアートギャラリーのある白馬和田野アートガーデンは5月6日まで閉鎖中!


20200408パール鹿島槍DSC_8394_3.jpg

国からの非常事態宣言と長野県からの要請によりです。その後の営業に関してはHPやSNSでご案内します。
八方尾根や栂池、五竜などのゴンドラ、リフト、ロープウェイも運休中で、山小屋も閉まっています。今シーズンは3月から4月にかけて山の上部で降雪が多く、残雪はここ5年で一番多いと聞いています。GWは春山を楽しむ多くの登山者で賑わうはずなのに、とても残念ですが、まあこいう状況ですから仕方ないですね。
本来は山も海も、通勤電車やスーパーに比べれば格段に安全なはずですけど、そこまでの往復や食事に立ち寄ることなどが問題のようで、一部の地元民(極々ですが)の拒否反応も半端ないです。
槍や穂高など北アルプス南部の山小屋は今のところ非常事態宣言で設定されている5月6日までは休み、7日からの営業になっていますが、山小屋は日によっては必然的に3密になりやすい環境なので、夏山営業に向けて営業方針をどうするかなど頭が痛いことでしょう。
こちらは撮影という仕事で山に入っている、いわば通勤なのですが、外から見ればレジャーでの登山と区別はつかないですし、白馬に会社があっても車のナンバーが東京なので、コロナを持ちこんでいると思われるみたいで、自粛せざるを得ません。

写真は非常事態宣言が出された日、白馬村のお隣、小川村から撮影したスーパームーンが鹿島槍ヶ岳の双耳峰に沈む「パール鹿島槍」。


posted by t-kikuchi at 22:54| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください