2018年09月07日

白馬八方尾根撮影会と講演会のお知らせ

9/29に白馬の「村旅」企画で八方北尾根の撮影会と講演会を行います。
夕方には白馬のギャラリーで懇親会もあります。

宿泊できる方は翌朝、北尾根のご来光ツアーも。
お問い合わせは村旅 0261-85-8856
http://muratabi-hakuba.com/

20180929白馬八方尾根-菊池哲男氏講演会.jpg
posted by t-kikuchi at 04:14| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2018年06月29日

『写真家菊池哲男と行く海外の山とオーロラ展』のご案内

世界の山とオーロラ展DM表裏-2.jpg


写真展のご案内です。
今日から写真展『写真家菊池哲男と行く海外の山とオーロラ展』が
富士フォトギャラリー銀座貸切で始ります。
私もツアーのスナップ写真を中心に多数出品します。

期間中できるだけ会場にいる予定ですので、お時間があれば
ぜひお立ち寄りください。




posted by t-kikuchi at 09:46| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2018年03月25日

PHOTO菊池組の作品展開催中!

顧問をしているPHOTO菊池組の作品展がはじまりました!
このクラブは若い人が多く、会員の7割が女性です。
ジャンルも様々。王道の山岳写真もあれば、一般的な風景、街角スナップに飛行機、F1レーシングなどが所狭しと並び、楽しめます。中身はごちゃ混ぜですが、どれも本人にとって力作です。
会場は銀座1丁目、モンベル京橋店がある京橋駅からもすぐ。
桜愛でながらの銀ブラついでにぜひ!

2018.3.23(木)~29(木) 富士フォトギャラリー銀座にて。
10:30-19:00 週末は11:00-17:00 最終日14:00まで

20180323-29フォト菊池組第3回写真展DM.jpg

会場風景-1.jpg

会場風景-2.jpg

posted by t-kikuchi at 05:08| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

アイスランド撮影紀行ー1

2月中旬に急きょ思い立ち、3月13日~20日まで以前海外へ何度も出かけている気の合う仲間たちと、はるばるアイスランドまで撮影に出かけてきました。この様子を何回かに分けてご報告します。

アイスランドまではロンドン・ヒースロー空港で乗り換え、3時間で首都レイキャヴィークに入ります。
今回はロンドンまでJAL利用で、羽田夜中の2時45分発を選択。これだと当日午後早い時間にレイキャヴィーク入りできるので、その夜もオーロラ撮影が可能になります。
無事、現地入りし、迎えの車で市内へ向かってホテルにチェックイン。
夜までの間、しばし市内観光へ。まずは人気のホットドッグを食べてからハットルグリムス教会。
町のシンボルのようで、たくさんの人が来ていました。有料の展望台もあるのですが、16時半まででちょっと間に合わず。

0313-0.jpg
フォルムが印象的なハットルグリムス教会

0313-1.jpg
中に入るとパイプオルガンが目立ってます!

夜はオーロラツアーに参加する予定でしたが、天気が悪くて催行されず。

そして翌朝は小雨からのスタート。海岸に沿って西へ進んでいくと雨から雪に。
スナイフェルスネース半島へ入るとここにも海を見つめる丘の上に古い教会があって、観光バスが止まってました。
0314-2.JPG

宿泊するセンスの良いホテルのレストランではマリア像が静かに海を見つめていました。
0314-3.jpg

この日は深夜、車で1時間ほどのキルキュフェトル山までオーロラハントに出掛け、その後歩いて撮影ポイントまで行きましたが、小雨が降ってきて撃沈。アイスランド、これまでの海外と違ってなかなか手強そうです!
posted by t-kikuchi at 04:55| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

今日25日14時から富士見町高原のミュージアムでギャラリートーク

急なご案内ですが、今日25日14時から富士見町高原のミュージアムでギャラリートークをやります。
お近くの方、山好きの方、写真好きの方に山帰りの方、たくさんお待ちしております。
本日は無料で入れますよ!

菊池展表修正のコピー(小).jpg
菊池展裏修正のコピー(小).jpg
posted by t-kikuchi at 04:02| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする