2月中旬に急きょ思い立ち、3月13日~20日まで以前海外へ何度も出かけている気の合う仲間たちと、はるばるアイスランドまで撮影に出かけてきました。この様子を何回かに分けてご報告します。
アイスランドまではロンドン・ヒースロー空港で乗り換え、3時間で首都レイキャヴィークに入ります。
今回はロンドンまでJAL利用で、羽田夜中の2時45分発を選択。これだと当日午後早い時間にレイキャヴィーク入りできるので、その夜もオーロラ撮影が可能になります。
無事、現地入りし、迎えの車で市内へ向かってホテルにチェックイン。
夜までの間、しばし市内観光へ。まずは人気のホットドッグを食べてからハットルグリムス教会。
町のシンボルのようで、たくさんの人が来ていました。有料の展望台もあるのですが、16時半まででちょっと間に合わず。

フォルムが印象的なハットルグリムス教会

中に入るとパイプオルガンが目立ってます!
夜はオーロラツアーに参加する予定でしたが、天気が悪くて催行されず。
そして翌朝は小雨からのスタート。海岸に沿って西へ進んでいくと雨から雪に。
スナイフェルスネース半島へ入るとここにも海を見つめる丘の上に古い教会があって、観光バスが止まってました。

宿泊するセンスの良いホテルのレストランではマリア像が静かに海を見つめていました。

この日は深夜、車で1時間ほどのキルキュフェトル山までオーロラハントに出掛け、その後歩いて撮影ポイントまで行きましたが、小雨が降ってきて撃沈。アイスランド、これまでの海外と違ってなかなか手強そうです!
posted by t-kikuchi at 04:55|
Comment(0)
|
日記
|